4th Paint 更新履歴

4thPaint の更新履歴です。
ver 0.9.61 以降
ver 0.9.60 (2008.10.7)
** 新機能 **
  • レイヤ変型ツールで、自由変型機能に対応しました。 コーナーボックスのやや外側で Ctrlキー を押していると、頂点を移動できます。 ただし、凸四角形でないと変型できません。 また、自由変型中は、頂点移動以外は回転のみに対応しています。
** バグ修正 **
  • ブラシツールの補間法「曲線1A」「曲線2A」で平均値を大きくしたりすると、 正常に曲線が生成されていなかったのを修正しました。
** 変更点 **
  • ファイル保存の有効期間が 10/25 に延長されました。
** 注意点 **
  • スクリプトのバージョンが変更されました。 0.9.60 で作成したスクリプトファイルは、 0.9.59 以前のバージョンでは再生できません。
ver 0.9.59 (2008.09.26)
** 新機能 **
  • ブラシウインドウに 「荒さ」 が追加されました。 荒さを上げていくと、だんだんブラシがかすれていきます。
  • ブラシ集のメニューに「初期値に戻す」が追加されました。
** 変更点 **
  • ブラシ集の「設定自動保存」が有効の時にブラシ設定を変更したとき、 元のブラシ設定が(後で元に戻せるように)保存されるようになりました。

    変更前の最初の状態の戻したいときは、「初期値に戻す」を実行します。

    ブラシ設定を「保存」すると、その設定が「新しい初期値」になります。

    ブラシ集をファイル保存したときは、現在の設定値ではなく「初期値」が保存されます。

  • ショートカットキー設定に、ブラシ演算を「標準(半透明)」 に変更するショートカットが追加されました。
  • ファイル保存の有効期間が 10/15 に延長されました。
** バグ修正 **
  • ブラシ集の「設定自動保存」が有効のとき、ブラシウインドウの設定を変更しても、 設定が自動保存されていなかったのを修正しました。
  • ブラシの演算を「標準(半透明)」にしているとき、演算をショートカットでトグル変更すると、 元に戻したときに「標準」になってしまっていたのを修正しました。
** 注意点 **
  • このバージョンで新設された「荒さ」を使用したスクリプトを、 以前のバージョンで再生すると、その再生結果は異なります。 (再生は可能)
ver 0.9.58 (2008.09.15)
** 変更点 **
  • 「レイヤ移動モード」「レイヤ変型ツール」「トリミング」のとき、 レイヤウインドウのレイヤパネルクリックで、他のレイヤを選択出来るように変更しました。
  • 環境設定「ペン」のブラシカーソル設定で、 ペイント時に通常カーソルを「ゴーストと同時に表示しない」とき、 ゴーストがあるサイズ以上のときはカーソルを表示するようにする 「最大サイズ」設定を追加しました。
  • ファイル保存の有効期間が 10/05 に延長されました。
** バグ修正 **
  • ウインドウメニューの「ツールボックスを表示」「ステータスバーを表示」に、 表示・非表示状態を意味するチェックマークが表示されていなかったのを修正しました。
ver 0.9.57 (2008.09.03)
** 新機能 **
  • ブラシウインドウに「精度」が追加されました。 半径が小さめ (3〜50) のときに線をきれいに描画するためには、 精度を上げる必要があります。 精度を上げるほど太い直径の精度が上がっていきます。 ただし、半径が 80 以上になると精度を変えてもほとんど違いはありません。 (*1)
  • ブラシウインドウの「演算」に 「標準(半透明)」 が追加されました。 以前からある「標準」も動作仕様が変更されました。(*2)
** 変更点 **
  • ブラシ「演算」の「標準」が仕様変更されました。 以前とは違い、ブラシ濃度を薄くしても最終的には描画色がブラシ色になるようになりました。 これに伴い、以前のように薄いと下が透けてしまう「標準(半透明)」モードが新設されました。 ただし、どちらも以前の「標準」とは同じ動作ではありません。 (*3)
  • 組み込みトーンパターンの初期化処理が高速化されました。
  • トーンのズームの最大値が 500% に拡大されました。
  • ファイル保存の有効期間が 9/20 に延長されました。
** バグ修正 **
  • 半径リストウインドウをタブを重ねてドッキングしているとき、 リストの表示が更新されなくなっていたのを修正しました。
  • ブラシゴーストのみの表示にしているとき、用紙ウインドウを子ウインドウとして並べると、 フォーカスのない用紙上でカーソルが表示されなくなっていたのを修正しました。
  • 最大ペン先サイズを拡大していたスクリプトを再生すると、 ペン先サイズが再生環境の最大ペン先サイズに制限されてしまい、 正しく再生できなかった問題が修正されました。
** 注意点 **
  • このバージョン以降で作成されたスクリプトを、以前のバージョンで再生すると、 (*1) (*2) (*3) に関係した部分は、その再生結果が異なります。
** extend.ini **
  • 変更: ペン先の最大半径 [brush] brushRadiusMax の最大値が 1600 に変更されました。(以前は 1000)
ver 0.9.56 (2008.08.20)
** 新機能 **
  • ジッターウインドウで、「筆」と「色」 の設定をそれぞれ無効にするチェックボックスが追加されました。
  • ショートカット設定「表示」に、「表示位置の移動」が追加されました。
** 変更点 **
  • ペン先ウインドウにあった「最小%」が、筆圧ウインドウに移動されました。 ペン先集に保存されていた「最小%」は無視されます。
  • 小さいブラシ半径でペイントしたときの表示更新が調整されました。
  • ペイント中のブラシゴーストの表示が調整されました。
  • 半径リストの表示が調整されました。
  • ファイル保存の有効期間が 9/10 に延長されました。
** バグ修正 **
  • ブラシ半径の最大値を extend.ini [brush] brushRadiusMax で拡大したとき、 取り込み画像ブラシのズーム可能範囲が拡大されていなかったのを修正しました。
  • 半径リストに設定を上書き保存したとき、メモリリークしていたのを修正しました。
** extend.ini **
  • 変更: ペン先の最大半径 [brush] brushRadiusMax の最大値が 1000 に変更されました。(以前は 600)
** 注意点 **
  • ペン先半径を 600 以上に設定したブラシ描画を含むスクリプトを 0.9.55 以前のバージョンで再生すると、 正しいブラシサイズでは再生されません。
ver 0.9.55 (2008.08.06)
** 新機能 **
  • 半径リストウインドウが新設されました。 半径やズームを登録しておくことができます。
  • 環境設定に「タブレット」タブが追加されました。 「カーソル位置補正」と「筆圧感度補正」に対応しています。
  • ペイント中のブラシゴースト表示に対応しました。 表示を有効にするためには、環境設定「ペン」ブラシゴーストの 「ペイント中は表示しない」をオフにしてください。
  • ショートカット設定の「ブラシ」に、「ブラシの演算」 を変更するショートカットが追加されました。
  • ショートカット設定の「ペン先集」に、 「次を選択」「前を選択」するショートカットが追加されました。
** 変更点 **
  • ファイル保存の有効期間が 8/25 に延長されました。
** バグ修正 **
  • レイヤウインドウと選択範囲ウインドのプロパティが、 メニューから開けなくなっていたのを修正しました。 (0.9.54 でのみ発生)
  • レイヤが複数あるときレイヤのプロパティを開くと、 間違ったレイヤのプロパティが開いてしまっていたのを修正しました。 (0.9.53 以降で発生)
  • ブラシゴーストでクロスラインを表示しているとき、 ペン先の一辺の長さが短いと、常にクロスラインが表示されてしまっていたのを修正しました。
  • ペン先ウインドウで、画像ペン先を角度0で扁平率を0以外にしたとき、 プレビュー表示が中心に表示されていなかったのを修正しました。
  • ペン先ウインドウでペン先を上書き保存すると、 名前が変更されてしまっていたのを修正しました。
  • ブラシ集のブラシ設定自動保存が有効のとき、ペン先を選択しても ブラシ集に自動保存されていなかったのを修正しました。
  • ペン先の半径が小さくて扁平率が 50 のときなどに、 ブラシが空になってしまうことがあったのを修正しました。
** extend.ini **
  • 新規: タブレット筆圧補正 [brush] tabletPrsMapMin, tabletPrsMapMax
  • 次の項目は環境設定「タブレット」で、起動中に変更が可能になりました。 ( [brush] tabletAdjustX, tabletAdjustY, tabletAdjustRevX, tabletAdjustRevY, tabletPrsMapMin, tabletPrsMapMax )
ver 0.9.54 (2008.07.24)
** 変更点 **
  • ブラシカーソルを「ブラシゴーストと同時に表示しない」に設定しているとき、 ブラシ描画中は通常のブラシカーソルが表示されるようになりました。
  • 筆圧ウインドウの「最小」が、筆圧濃度の最小値にのみ影響を与えるようになりました。 筆圧半径の最小値はペン先ウインドウの「最小%」でのみ決定されます。(*1)
  • ポップアップスライダを「下に水平」にしているとき、 スライダ外上部でクリックすると、スライダが閉じられるようになりました。
  • ポップアップスライダを「重ねて水平」「重ねて垂直」にしているとき、 ポップアップウインドウは常に画面内に表示されるようになりました。
  • ファイル保存の有効期間が 8/15 に延長されました。
** バグ修正 **
  • 画像ペン先を縮小回転したとき、まれにエッジに線が表示されてしまうことがあったのを修正しました。
  • レイヤや選択範囲のプロパティが、多重に開けてしまっていたのを禁止しました。
  • ポップアップスライダを「下に水平スライダ」にしていて、 ポップアップウインドウが画面外にはみ出すようなとき、 半径やガンマなどスライダ幅が延長されるものでは、 スライダが正常にポップアップしないことがあったのを修正しました。
  • デスクトップが 1280x1024 よりも小さいとき「ツール配置の初期化」を実行すると、 ウインドウが画面外になってしまっていたのを修正しました。
  • 環境設定「ペン」の「ゴーストと同時に表示しない」を有効にしていると、 スクリプト再生中カーソルが表示されなくなっていたのを修正しました。
  • スクリプト再生中に複雑な選択範囲があると、 再生が進行しなくなることがあったのを修正しました。
** 注意点 **
  • 以前のバージョンで作成されたスクリプトを再生したとき、 (*1) に関係した部分は、その再生結果が異なります。
ver 0.9.53 (2008.07.14)
** 新機能 **
  • ブラシゴーストを表示しているときは、 通常のカーソルは表示しないオプションが追加されました。 デフォルトで有効になります。 環境設定「ペン」の「ブラシゴーストと同時に表示しない」で設定を変更できます。
  • ブラシゴーストのサイズが小さいとき、 周りにクロスラインを表示できるようになりました。 環境設定「ペン」の「クロスラインを表示する最大サイズ」で、 どの程度小さいときからクロスラインを表示するか設定できます。
** 変更点 **
  • 用紙上で Alt を押したとき、メニューにフォーカスが移動しないようになりました。 (extend.ini の [config] paperAltMenuFocus)
  • レイヤウインドウのレイヤパネルの目アイコン部分での、 ダブルクリックが無視されるようになりました。
  • ファイル保存の有効期間が 8/5 に延長されました。
** バグ修正 **
  • 下にあるレイヤが不透明度 100% ではないときに「下のレイヤと統合」を行うと、 レイヤが正常に合成されていなかったのを修正しました。
  • 加算レイヤを PSD で保存すると、 正常にレイヤモードが設定されていなかったのを修正しました。
  • フィルタダイアログ表示中の画像のプレビュー表示が、 濃く表示されてしまっていたのを修正しました。 (0.9.51 以降でのみ発生)
  • タブレットでのブラシストロークの最後に、 ブラシが画面外に飛んでしまうことがあった問題が修正されたかもしれません。
  • スクリプト再生したとき、ブラシストロークの最後が正しく再生されないことがあった問題が修正されました。 (*1)
  • キーボードショートカットでブラシ半径を増減したとき、 ブラシゴースト表示が更新されていなかったのを修正しました。
  • ブラシゴーストを表示しているとき、Ctrl+Space などでツールカーソルが変更されたとき、 同時にブラシゴーストが表示されなくなりました。
** 注意点 **
  • 以前のバージョンで作成されたスクリプトを再生したとき、 (*1) に関係した部分は、その再生結果が異なります。
** extend.ini **
  • 新規: 用紙上で Alt を押したとき、 キーボードフォーカスがメニューに移動する [config] paperAltMenuFocus
ver 0.9.52 (2008.07.04)
** 新機能 **
  • ブラシツールで、ペン先形状をカーソルとして表示する ブラシゴースト機能 に対応しました。
  • 環境設定「ペン」の「ペン先形状カーソル表示」で、 ブラシゴーストの表示方法を変更することができます。 デフォルトでは 「実体表示+濃度」 に設定されていますので、 一般的な 「輪郭表示」 にしたいときはここで変更してください。
  • 環境設定「ツール」に、「ペイント時に Ctrl+ドラッグ をレイヤ移動にする」 が追加されました。
  • 用紙上にカーソルが移動したとき、自動的に用紙にフォーカスが移動するようになりました。
** 変更点 **
  • 環境設定「ツール」にあった、「選択範囲ツールの Alt+ドラッグ を部分削除モードにする」 が廃止されました。(常に有効)
  • ファイル保存の有効期間が 7/25 に延長されました。
** バグ修正 **
  • ペン先ウインドウで、画像ペン先をズーム100%で回転させると、 ペン先プレビューが表示されなくなっていたのを修正しました。
  • まれにエラーメッセージが正しく表示されないことがあったのを修正しました。
** extend.ini **
  • 新規: 用紙上にカーソルが移動したとき、 自動的に用紙にフォーカスを移動する [config] paperAutoFocus
  • 新規: ブラシゴーストの表示最大サイズ [brush] brushGhostMax
ver 0.9.51 (2008.06.23)
** 新機能 **
  • 選択レイヤ移動ツールで、+Alt による複製移動に対応しました。
  • 選択レイヤ変型ツールで、未変型状態で Alt+クリック すると 「複製モード」に、Shift+クリック すると元の 「切り取りモード」 に切り替わるようになりました。
  • ブラシウインドウのブラシモードを変更するとき、 +Shift を押しながら変更すると、ブラシモードのみが変更されるようになりました。
  • ショートカットキー設定の「ブラシ」に、 「ブラシモード変更」と「ブラシモードトグル変更」機能が追加されました。
  • ショートカットキー設定の「レイヤ」に、「1つ上のレイヤを選択」 「1つ下のレイヤを選択」「レイヤを1つ上に移動」「レイヤを1つ下に移動」 が追加されました。
  • ブラシ濃度のショートカット 0〜9 の、連番入力に対応しました。 (0 1 と押すと 01、2 3 と押すと 23 のように入力されます)
  • 「スクリプト再生の一時停止」が追加されました。
** 変更点 **
  • ショートカットキー設定での [ ] \ , : キーが、 「記号(文字)」グループから「特殊・文字」グループに移動されました。 { } | : < > _ キーにショートカットを設定していた場合は、 一度ショートカット設定を見直す必要があります。
  • ショートカットキーでの、NumPad ではない / + . キー入力に対応しました。
  • デフォルトショートカットキー設定が追加されました。 ただし、新しいショートカット設定は、初回起動時か既にある default.scs を削除しないと有効にはなりません。
  • Windows Vista で、ツールボックスのツールヘルプが正しく表示されない問題が、 解消されたかもしれません。
  • 一部のエラーメッセージの表示方法が変更されました。
  • ファイル保存の有効期間が 7/10 に延長されました。
** バグ修正 **
  • ペン先に取り込み画像を使用しているとき、 ペン先トーンが正常に適用できないことがあったのを修正しました。
  • 用紙トーン機能が有効のとき、(効果なしの)塗りつぶしを実行すると、 エラーが表示されていたのを修正しました。
  • レイヤ移動・変型ツールでの仮変型中に +Ctrl でレイヤ選択すると、 仮変型中のレイヤが正しく選択できなかったのを修正しました。
  • ブラシ集の「設定自動保存」が有効のときにブラシ集を開くと、 最初に自動選択されるブラシ設定が、 現在のブラシ設定に置き換わってしまっていたのを修正しました。
  • 環境設定「一般」の「画像ファイル保存の自動バックアップ」を 「使用しない」に設定していて、試用期限が切れたときに「上書き保存」すると、 元画像が削除されてしまっていたのを修正しました。
  • スクリプト再生中に、「スクリプト保存」と「スクリプト記録中止」が 実行できてしまっていたのを禁止するようにしました。
** 注意点 **
  • ショートカット設定ファイルのバージョンが変更されました。 0.9.51 で保存したショートカット設定ファイルは、 0.9.50 以前のバージョンでは開くことができません。
  • スクリプトのバージョンが変更されました。 0.9.51 で作成したスクリプトファイルは、 0.9.50 以前のバージョンでは再生できません。
** extend.ini **
  • 新規: ブラシ濃度ショートカットの連番入力待ち時間 [brush] keyOpaqueWait
ver 0.9.41 〜 ver 0.9.50
ver 0.9.31 〜 ver 0.9.40
ver 0.9.21 〜 ver 0.9.30
ver 0.9.11 〜 ver 0.9.20
ver 0.9.0 〜 ver 0.9.10